人生が変わるのは、今までにない選択をした瞬間。
先日、仲間とともに、海辺沿いの花火大会を見に行きました。 その瞬間があまりにも綺麗だったもので、こうして書き記しておこうと。 今までと違う選択を決断するきっかけをくれた人に感謝 そもそも、僕 ...
就職活動にて最初にやるべきは、自分自身の20年を振り返る、痛みを伴う自己分析。
(2018年10月14日追記) 【就活本まとめ】リクルート、楽天(グルーバル)など内定多数が語る、就活を始める人が読んでおきたいおすすめ本まとめ 【業界分析からSPI、自己分析まで!】 ** ...
人生を大きなジグソーパズルだと考えた時、光のピースが輝くためには、暗いピースが必要
1週間ぶりにブログを書きます。 僕はどうやら、本当に気持ちが沈んでいるときは、ブログに言葉を綴ることができなくなるようです。 書きたいことはたくさんあるけれど、自分の気持ちはひたすらノートに ...
覚悟と、決断と。あなたが大切にするものって何ですか。
泣きそうになる。 誰よりも強く、そしてか弱い感覚を持っている君は、本当に。 こうして言葉を綴っている今も、少し酔ったみたいで。 眠れない夜に、得意はないアルコールを飲んでみる。 君は、何のた ...
言葉は、心の栄養。人生のどん底だと思ったら、本を読もう。
人は、何か壁にあたったとき、苦しいとき、どうやってそれを乗り越えるのか。 過去の成功体験も、プライドも、夢も、もちろん力になってくれる。 周りの人に支えられるということもあります。 でも、一 ...
大学時代にやっておきたいことは、「才能」の壁にぶつかる経験である 〜挫折経験のコレクションをしよう〜
大学時代にやっておくべきこと。 それは、「自分はこの土俵で勝負してはいけない」と心の底から思える経験をすることです。 つまり、「才能」の壁にぶち当たる経験、ということです。 それは勉強でもい ...
社会の扉を開けるための切符は、現実を受容する「勇気」。〜”分を知る”という大切さ〜
大学生として同世代の就職活動を見る経験を多くする中で、「分を知る」ということの大切さを実感します。 分を知る。 それは、夢を持つなとか、プライドを持つなとかいうことではなくて、むしろそれと対 ...
挑戦するセールスパーソンへ〜「話す」には5段階のレベルがある
僕が大学時代にお世話になった人は、サラリーマン時代、営業のプロ。 営業軍隊の大手部隊をマネジメントする、という超最強のビジネスパーソン。 その師匠が営業マンとしてすごいのは、「話す」というこ ...
一人で立っていられない者同士が寄りかかり合うのは、「恋愛」ではなく「依存」である。
大学生になって、ほとんどの人が「自由」を手にする感覚を持ったと思います。 僕もそうだった。 自分で自分の生活の大半をマネジメントし、自分が思った通りに使える自分の時間が、生活の大半を占める。 ...
成功後に使う商売道具は、今から購入して使い込んでおく。
「成功後に使う商売道具は、今から購入して使い込んでおく」 先日購入して読破した「集中力本」の中にあった、印象的な言葉です。 集中力を磨くと、人生に何が起こるのか? (「成功する人」が持ってい ...
昨日までの自分と競争する。
千田琢哉さんの「集中力本」を読みました。 集中力を磨くと、人生に何が起こるのか? (「成功する人」が持っている目標実現のスキル52) 新品価格 ¥1,296から (2016/7/3 20:5 ...
大学時代は、心が震える何かに出会う時間。
人生で、一番大切な事は、一番大切な人と、一番大切なものを即答できるようにすることなんですね。 大学時代は特に、自分の人生にとって最も大事なものを見つける時間。 そして、人生の振幅を大きくする ...
教育で求められる「生きる力」とは何か。
僕はいま、大学で教職免許も取っています。 高校物理の教員免許。 教職科目を大学4年間学ぶ中で、ずっと一貫して言われてきた言葉が「生きる力」という言葉です。 いま、義務教育から高校教育まで一貫 ...
「一流の時間の使い方」を読んで。人生全てにおいて圧倒的なフライング。
僕の大師匠の中谷彰宏さん。 「一流の時間の使い方」という本を読みました。 以下、印象に残った幾つかをピックアップして書きます。 まず、帯に書かれている「チャンスは先着順。早い者勝ちで、勝とう ...
タイムマネジメントはテクニックではなくて「性格」の問題
「タイムマネジメント」という言葉が社会に浸透して久しいです。 それだけ現代は、情報に溢れかえっており、かつスピード感を持って生活をしているからこそ、タイムマネジメントを必要とする人が多いです ...
誠実さとは、自分との約束を守る力
仕事で一番大事なものは「信頼」である、というのは最低限のベース。 でも、本当の意味で信頼の大切さをわかっていて、かつ日々の言動にそれを反映させることは、ものすごく難しいことだったりするかなと ...
本当にやりたいことは、限界までもがくことをしないと見えない。
一人で少しドライブをし、家に帰ってきました。 こうして自宅の部屋でゆっくりパソコンに向かう時間は久しぶりです。 こういう時間がないと、おかしくなってしまいそうです笑 今日はチームのミーティン ...
大人の少年で、僕はありたい。〜時をかける青春〜
大人の少年で、僕はありたい。 という、僕が以前書いた記事を読んでいました。 僕が大切にしている言葉。 少年のような心を持った大人になりたいですね。 大事なものをまっすぐ見つめていられる心を、 ...
本気で何かを手に入れたい、と思う経験をするということ
僕の10代の、あの瞬間は今でも記憶の断片として残っています。 あれから、数え切れないほどの季節が過ぎ去っていく中で、いくつもの記憶のページが重ねられています。 でも、あの時感じたなんとも言え ...
圧倒的なリベラルアーツを積み上げるために。
以前ブログで「時間管理について」の記事を書きました。 僕が今、時間を管理する上で意識していることは、時間の「量」と「質」を見える化する、ということです。 特に時間の「質」を意識することは、も ...