ビジネスパーソン向けTOP30

2018年9月9日

  1. ビジネス戦闘力について考えてみた
    4連休が始まりましたが、この連休の間に予定が1つも入っていない中で、ひたすら家でパソコンに向き合って動画(映画)を見たり、考え事をしたり、本を読んだり、ブログを書いたりして過ごしています。ゆってぃです。 4月から部署を異動して、今ま...

  2. purpose

    人生において「手段の目的化」をしないために大事なこと
    「社会に対して、貢献したいんです」という学生によく出会います。 就活生の志望動機で多いのは、 1)御社のこういうところに共感しました2)スキルを身に付けて成長して、市場価値を上げたいんです という2つです。猫も杓子も「ス...

  3. コンサルタント3.0

    コンサルタント3.0の新時代に求められる考え方
    会社の人事から「ぜひ、この学生と話してほしい」と言われた学生がいました。うちの会社を受けて内定を持っているという学生です。 地方出身で関西の大学に行くということでこちらに出てきており、熱意があってわりと頭も良く、会社の人事としては是...

  4. 雑談

    雑談は、教養の偏差値が同レベルでないと楽しめない
    例えば、営業の仕事をしているセールスパーソンの中には、顧客との商談の時にいつも入り方が悪い人がいる。 本来は会話に「良い・悪い」は無いのだけれど、結果的に空気が微妙になって、そのまま何も決まらないまま「じゃあ、検討しておきますね」と...

  5. 稼げるスキル

    『令和時代に稼げるスキル』とは? ~2030年に必要とされるスキル、必要とされなくなるスキル
    少し前ですが、2019年10月に、NewsPicksの特集「The UPDATE」で素晴らしく本質的な特集があり。 せっかくなので、このブログを読んでくれている人たちへ、ということで書きます。ビジネスやらスキルやらの話が好きじゃない...

  6. 正解 模範解答

    社会に出ると「正解」であるかどうかは関係ないんだなって知って震えた話
    僕が経験した話を書こうと思うが、その前に、少しだけ一般論にお付き合いいただきたい。   学生時代と社会人とはルールが違う。 このフレーズを聞いたことがある人もいると思うし、僕もこのブログの中で「学生のルールと、社会人のル...

  7. 営業 紹介

    お客さん同士を紹介できる仕事をしているか?
    今日は午前中11時から18時頃まで商談しっぱなしの1日でした。楽しかった。 僕のクライアント同士を交えた場で、午前中話をし、ランチをご馳走になりました。(それにしても梅田の地下街は美味しいランチ場所があっていいですね) 午後一...

  8. 他責と自責

    他責思考で悩んでいるひとは、実は視点がものすごく大きいと聞いたはなし
    「他責思考」はNGで、じぶんの身の回りで起こっていることはなんでも「自責思考」=自分に原因があるという前提で物事を考える ということが大切なんだ。 社会人になれば、よくそんなことを言われたこともあるかと思います。 でも、それっ...

  9. SE

    SEになりたいと思っている人へ。SIerって消費されるだけじゃない?
      就活生の多くは、エンジニアになりたいという。プログラマーということ。中でもSE(システム・エンジニア)になりたいという人は数多いけれど、僕が社会に出て「無思考的にSEを選択するのは微妙じゃね?」と思うことが多くなった...

  10. 会社の未来

    社員にとって「会社の未来」や「事業の成長」なんて二の次
    2日間投稿が空いてしまいました・・ 見に来てくれていた方、ありがとう。 * 前回の投稿で、『企業における「人事制度」の目的って何?』という記事を書きました。 ちょうど昨日(2/10)にその議論をある企業の経営者の方とした...

  11. 「自分で何もかもやりたい」と思っていた僕が変わった話
    IT系のフリーランスでゴリっとやって、いまはスタートアップ企業でプロダクトの開発をやっている友人(後輩)と話をする機会がありました。 スタートアップ時期に関わる良さは?という話をした時に「ここまで全部関われるのはすごく良い経験」と言...

  12. 目上の人に引っ張り上げてもらう重要性
    僕の好きな作家の中谷彰宏さんが「好きな人には、礼儀正しく図々しくする」と言っていました。これはまさに的を射た言葉だなと思ったわけです。 僕の処世術がまさしく「可愛らしさ」と「図々しさ」という2つの掛け算だと自分では思っているわけで、...

  13. コンサル思考

    コンサル部隊に配属された後のOJT 〜圧倒的に叩き込まれた思考習慣〜
    この前、プライベートで友人と話しているときに思い返したのですが、僕のこのコンサル思考のベースというのは、配属後の3ヶ月で徹底的に鍛えられたものです。 思考習慣が身につくまでに、だいたい3ヶ月(〜4ヶ月)くらいかかりました。 僕らの仕事という...

  14. concierge

    ディスカッション・パートナーはじめました。
    いきなり本題ですが、ディスカッション・パートナーをはじめます。 おかげさまで、何人かの方からお声がけをいただいており、すでにやりとりをさせてもらっているので、正式に(?)サービスという形でリリースします。ブログでサラッと書くことか?...

  15. 思考の癖

    【合宿@滋賀県 part2】メタ認知の重要性 〜追い込まれた局面で出る、自分の思考のクセを知る〜
    前回の記事に引き続き、合宿について。 1日目のワークショップですが、最初はマシュマロタワーでチームビルディング。 続いては、就活のグループディスカッション的なワークをやりました。 2チーム(各チーム4〜5人くらい)に別れて、あるお題に...

  16. たった一人のファン

    顧客開拓ではなく、たった1人の圧倒的なファンがいることの方が大切
    金曜日の夜に、久しぶりに呑みに行ってきました。 といっても、遊びではなく仕事で、お客さんと。 夕方頃からオフィスで、3時間以上に渡って打ち合わせをし、そのままの流れで軽くご飯に行きましょうということで。 打ち合わせは、わざわざ僕らのオ...

  17. 話す

    挑戦するセールスパーソンへ〜「話す」には5段階のレベルがある
    僕が大学時代にお世話になった人は、サラリーマン時代、営業のプロ。 営業軍隊の大手部隊をマネジメントする、という超最強のビジネスパーソン。 その師匠が営業マンとしてすごいのは、「話す」ということに関して、ものすごいプロフェッショナルだから...

  18. 社会に出て大切なのは、大学で「何を学んだか」ではなく「どこで学んだか」である。
    こう言うことを書くと色んなことを言われるでしょうし、なんか炎上しそうな気もするのですが、タブーこそが世の中の本質だと思うので、本音で書きたいと思います。 これから先、ますます「学歴」の時代だと僕は思っていて、今の時...

  19. 法人営業で業界の勉強よりも大切な「お金の流れ」について知ること
    僕の先輩が技術営業をしているのですが、その先輩と営業の勉強の仕方について話しました。 技術について理解する。自社の製品やサービスについて勉強する。それらはもちろん大切です。 それよりももっと大切なことは、「サプライチェーンを理...

  20. 面談

    すごい奴は、最初からすごいという話
    サラリーマンなら多かれ少なかれ、会社内で「面談」という名のよくわからない時間を過ごすことが多いと思います。 自分より優秀な上司や先輩との対話ならまだしも、どうしてコーポレートサイドにいるよくわからない人たちと対話をする必要があるのだ...

  21. 哲学

    そこに思想と哲学がないならば、その仕事は選ばれなくなる
    今週、とある尊敬できる会社の先輩と話をしていたのだけれど、やっぱり何か物事をする上で「思想と哲学」が大事。(その先輩はわざわざ東京から大阪に来てくれた。翌日は朝一で大阪から東北へ行くらしい) 事業や会社なんかでどれだけ事業が大きくな...

  22. strong point

    就活生も若手社会人も。自分の「強み」を見つけるポイントを書いてみた
    就活生が考える、自分の強みってなんだろう?という話。 でも、実は(僕を含む)若手社会人の人たちにとっても、同じ話。 就職した、1年、2年、そして3年経ったはいいけれど、自分の強みってなんだっけ?とか、この場所で身につくスキルっ...

  23. brand ブランド

    猫も杓子もブランディング
    ビジネスの世界で「ブランディング」と謳われるようになったのはここ20年くらいだろうか。 聞いたことがある人も多いと思う。 ここでいう「ブランド」とはもちろんヴィトンやエルメスというブランドのことではなく、企業や商品の「ブランド...

  24. 最先端 情報

    最新の情報を手に入れ続けたいと考えるビジネスマンの9割が陥る罠
    世の中のビジネスパーソンの多くは、自分自身の市場価値とやらを測るためには、何らかのスキルや専門性が重要だと信じて疑わない。 特に、自分時で事業をしたいと思っている人や、個人事業主としてコンサル活動をしたいと思っている人にはその傾向が...

  25. 人事

    人事は人の生命(いのち)を左右する仕事
    ずずずさんのブログで唸らされる記事を拝見したので引用。 人事は人の生命を左右する重要な仕事 (真面目な仕事の話も、こういうファニーな記事も好きです。) 人材業界に身を置く立場として、ものすごく刺さる記事なのです。 ...

  26. 情報習慣

    情報習慣の大切さについて考える
    僕は自身が顧問契約をしているクライアントに対して、幾度となく伝えているメッセージがある。 それが「情報習慣の大切さ」であり、その習慣を身につけるために僕とクライアントの方々とで、物事の見方、考え方、情報の処理の仕方を一緒に議論する。...

  27. 名著 

    一流の知恵を授かるには、一流の著者が書いた、一流の書籍に触れる
    前回の記事で「情報習慣の大切さ」についての内容を書いた。 スマホ1台で世界中の情報にアクセスできるのだから、まずはツールはなんでも良いので情報に触れる習慣を身につけること。(アプリは色々あるがNewsPicksがオススメ) い...