経営者向けTOP30

2018年9月9日

  1. 森岡毅

    頭のなかのサイコロ ~USJ再建!森岡毅さんの話を聞いて~
    今更ながら、来る2019年12月19日に関西で開催された、NewsPicks主催のセミナー「West Ship2019」に参加してきた内容を。 WEST SHIP 今回のカンファレンスの目玉である、株式会社刀の森岡 毅さんの講...

  2. 経営で一番大切な「嘘をつかない」という難しさ
    僕が関わらせてもらう企業を見ていて思うことは、経営においてはつくづく「嘘をつかない」ということが大切で、そして一番難しいのだということ。 嘘というのは、意識的に(わざと)つく嘘から、それこそ無意識的につく嘘まで幅広い。 例えば...

  3. 経営者 雑談

    【雑談】経営者との対話の本質
    ある経営者の方(お会いしたのは数回ほど)と久しぶりに2時間もの雑談(?)で盛り上がった。(ありがとうございました!) 思い返してみると、僕自身の営業のスタンスは基本的に「お願いします」というものではあまりない。基本的に、ということな...

  4. コンサル思考

    コンサル部隊に配属された後のOJT 〜圧倒的に叩き込まれた思考習慣〜
    この前、プライベートで友人と話しているときに思い返したのですが、僕のこのコンサル思考のベースというのは、配属後の3ヶ月で徹底的に鍛えられたものです。 思考習慣が身につくまでに、だいたい3ヶ月(〜4ヶ月)くらいかかりました。 僕らの仕事という...

  5. 就活面接

    入社1年半で面接官をすることになったので所感を書いてみた
    ということで、なぜか会社の新卒採用の面接官(&面談官)をすることになりました。本当に僕で良いのか?w まあ、毎年、数千人規模で選考を受けに来る学生たちがいる中ではもちろん、採用部(人事/採用担当)の人たちと、僕らのような現場の社員が...

  6. brand ブランド

    猫も杓子もブランディング
    ビジネスの世界で「ブランディング」と謳われるようになったのはここ20年くらいだろうか。 聞いたことがある人も多いと思う。 ここでいう「ブランド」とはもちろんヴィトンやエルメスというブランドのことではなく、企業や商品の「ブランド...

  7. 奇跡

    人は当たり前の奇跡を忘れる生き物だから・・最高に楽しく今を生きようぜ
    1月2日になってしまったのだけれど、2020年どうこうも含めて、改めて僕のブログを読んでくれている方に、感謝を込めて1つ大事なことを書こうと思う。 * いきなりだけれど、僕たちは、みな、大切なことを忘れてしまう生き物なんです。...

  8. 正解 模範解答

    社会に出ると「正解」であるかどうかは関係ないんだなって知って震えた話
    僕が経験した話を書こうと思うが、その前に、少しだけ一般論にお付き合いいただきたい。   学生時代と社会人とはルールが違う。 このフレーズを聞いたことがある人もいると思うし、僕もこのブログの中で「学生のルールと、社会人のル...

  9. 稼げるスキル

    『令和時代に稼げるスキル』とは? ~2030年に必要とされるスキル、必要とされなくなるスキル
    少し前ですが、2019年10月に、NewsPicksの特集「The UPDATE」で素晴らしく本質的な特集があり。 せっかくなので、このブログを読んでくれている人たちへ、ということで書きます。ビジネスやらスキルやらの話が好きじゃない...

  10. センス 量

    「『センス=量』だから、とりあえずたくさんこなす」という間違いを正そう
    よく「あの人はセンスがある」「自分にはセンスがない」と言いますが、センスってなんだと思いますか?という話。 ・ ・ ・ センス=量   これが答えだと思うのです。センスとは、量であると。 なんのこ...

  11. 会社の未来

    社員にとって「会社の未来」や「事業の成長」なんて二の次
    2日間投稿が空いてしまいました・・ 見に来てくれていた方、ありがとう。 * 前回の投稿で、『企業における「人事制度」の目的って何?』という記事を書きました。 ちょうど昨日(2/10)にその議論をある企業の経営者の方とした...

  12. 「自分で何もかもやりたい」と思っていた僕が変わった話
    IT系のフリーランスでゴリっとやって、いまはスタートアップ企業でプロダクトの開発をやっている友人(後輩)と話をする機会がありました。 スタートアップ時期に関わる良さは?という話をした時に「ここまで全部関われるのはすごく良い経験」と言...

  13. ビジネスは日頃考えていることで決まる

    コンサルの受注は、日頃何を考えているのかで決まる。を実感した話。
    最近、商談にて、2時間級の雑談が立て続けにあります。ゆってぃです。 以前、訪問した製造業の企業で、専務とお会いしました。何度かお邪魔させてもらっていて。 お喋りすること、3時間。 9割以上は、本業のビジネスとは全く関係の...

  14. 採用

    人事の魅力?企業の魅力?  「自分より優秀な人を採用しろ!」は本当か。
    (2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 採用(学生からすると就活)における、2つの説をよく耳にする。 ひとつが、(人事あるいは採用部の人にとって)「自分以上に優秀な学生は採れない」というもの。→だから...

  15. コンサルタント3.0

    コンサルタント3.0の新時代に求められる考え方
    会社の人事から「ぜひ、この学生と話してほしい」と言われた学生がいました。うちの会社を受けて内定を持っているという学生です。 地方出身で関西の大学に行くということでこちらに出てきており、熱意があってわりと頭も良く、会社の人事としては是...

  16. 薄利多売じゃないバリュー(=価値)ってなあに?無形商材を扱う業界の行く先
    経営コンサルタントという職種に準ずる、無形商材のセールスパーソンをやったことがある人の中には、 「プロジェクトに対する関わる深さ(深度)」と「単価(粗利)」が反比例である ということを感じたことがある人もいると思います。 ...

  17. インフラ

    「アジャイル」な組織作りが新規事業の肝になる
    とある重い系の大手メーカーが、2025年を見据えた新たな事業を立ち上げると。それも、将来の事業をつくるという観点で、比較的若手の社員によってプロジェクトチームを作り、新規事業としてやっていくのだといいます。 いま、調査会社(マーケテ...