TOP30
-
化学メーカー大手に就職したい人へ 〜”出世する学歴”を感じたので書いてみた
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。 そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。 きっと、行きたい理由が見えてくる。 就職活動で憧れの業界、人気の業界というのはどこでしょうか?... -
100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か?〜22年間の「生き方」が問われる就職活動〜
(2018年7月5日追記)2年前に書いたこの記事(今読んでくださっている「100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か」という記事です)がなぜかずっと1位のため、それについて考えてみました。 ... -
誰かに会って「私のこと覚えてますか?」という言葉は使わない
以前に一度会ったことのある人に、違う場所違う時に偶然再開することがあります。 仕事でも、趣味の界隈でも、もちろん学生ならなおさら、コミュニティが近ければ同じ人と複数回会うことはよくあること。 2度目以降に会った時、最初にどういう言葉を使... -
宮沢賢治『告別』 〜生きる厳しさと、美しさを詠った、僕らへのメッセージ〜
部屋の時計は深夜1時半を回ったところ。 なんとなく眠れない夜で、本を読んでみたり、考え事をしてみたり、という時間を過ごしている中で、気がついたらこうしてパソコンに向かっていて。 1人でいるわけではないけれど、ふと孤独になったり... -
「学歴は関係ない」ってホント・・??これからの時代の学歴の考え方
今朝の日経新聞に載っていた記事。 名古屋大学と岐阜大学が法人統合の方向で話をしているという。 https://twitter.com/zoktotuya/status/97697268734291148... -
学校は、社会の縮図である。を教えてくれた恩師の話。
(2018年3月更新) 1年経ったタイミングで、「ご飯に行きましょう」とメールをもらいました。幸せ。 10代の恩師と会います@大阪 *** 僕には、中学・高校時代に出会った1人の恩師がいます。 T先生と出... -
別れ際に本性が出るよねと思った話
人は別れ際に本性が出るといいます。 例えば恋人と別れる時に「今までありがとう」というのか「あんなやつ・・」というのかでは全く違う。それは何も恋人に限らず、友人、家族、親友、会社の同僚など、人生の別れと出会いの局面で数々と起こるものだ... -
『星の王子さま』を読んで 〜いちばんたいせつなことは、目に見えない〜
僕の中で、絵本といえば『星の王子さま』です。 この本を最初に読んだのはいつだろう。 確か、小学生の頃にはこの本の世界観に惹かれていたという記憶があります。 僕らがいつだって目指している、しあわせ。 そう思っているは... -
【就活体験記】内定先の最終面接と、その評価から内定承諾までのはなし。 〜内定の決定要素を教えてもらったこと〜
僕が内定先の企業から内定をもらったあと、内定承諾をするまでにだいたい2月弱くらいの期間がありました。 これはわりと長い期間で、普通は内定承諾までの期間は1週間〜10日くらい。場合によってはその日で、という企業もあるらしいです。(実際... -
驚きのレンガドミノの仕組みを解説してみた
いっとき、Twitterなんかで海外の「レンガドミノ」の動画がバズったのをみたことがあるでしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=-BTWiZ7CYoI 何これ!? と思う人も多い... -
本を1000冊読むと、人生のステージが変わるを実感した話
僕が10代の頃に師匠から学んだことは、自分磨きでお金はケチらないこと、ということでした。 もちろん、僕の10代の頃の師匠は、本の著者だったわけですが。 人生は「努力」ではなく「才能」です。これはもう間違いない。 正確には... -
ちゃんと故郷を捨てる
「ゆってぃが人生で1番の転機となった出来事は何?」とある友人から問いかけをされました。 僕の今の人生、色々なステージの変化がありましたが、今の人生に至るにあたった転機は何だったのか、と。僕のことをよくわかっている人ならではの憎い質問... -
将棋ウォーズ2段に昇段したー!
はい、テンション高くてすみません・・ 冬休みいかがお過ごしでしょうか。絶賛、アプリ「将棋ウォーズ」で将棋に勤しむゆってぃです。 https://twitter.com/zoktotuya/status/12102448870... -
ビジネス戦闘力について考えてみた
4連休が始まりましたが、この連休の間に予定が1つも入っていない中で、ひたすら家でパソコンに向き合って動画(映画)を見たり、考え事をしたり、本を読んだり、ブログを書いたりして過ごしています。ゆってぃです。 4月から部署を異動して、今ま... -
勉強するというのは、人生の選択肢を増やすということ。〜あの頃の自分に、勉強の楽しさを伝えよう〜
素敵な言葉に出会いました。 『あの頃の自分に、勉強の楽しさを伝えよう』 という言葉。とある塾の、フライヤーに書かれているボディコピーの一文です。 『なぜ勉強するのか?』 という問いは、あの頃も、そして今もなお、誰しもが持っているもの... -
ホリエモンが語る「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」
読みました。どん。 10年後の仕事図鑑 posted with カエレバ 堀江 貴文,落合 陽一 SBクリエイティブ 2018-04-05 Amazon 楽天市場 10年後の仕事図鑑。 20... -
【就活体験記】新聞を読んだことすらないけれど、大手新聞社を受けて落ちた事件。
僕は、10代後半の頃から、テレビを手放しました。 高校生になり、それまで以上に猛烈に勉強をするようになった頃から、非常に時間が惜しくなってテレビを手放した。 それまでの僕は、非常にテレビが好きな人間でした。 もともと... -
おいしいコーヒーのいれ方(村山由佳著)シリーズ
突然だけれど、僕は村山由佳さんが好きだ。 正確にいうと、村山由佳さんの書く恋愛小説の世界観が、大好きだ。 あのどこまでも真っ直ぐな気持ち。くすぐったいようなやりとり。何か大切な宝物を見るような純粋な目(絵が書いてあるわけではな... -
【就活】【GD】グループディスカッションで詰まったらこれを読め! ~グループディスカッションでは、グループ全員で通過しようとする人が通る~
(2018年1月追記) 就活生に向けて、僕なりのオススメの本を書きました。【就活本まとめ】リクルート、楽天(グルーバル)など内定多数が語る、就活を始める人が読んでおきたいおすすめ本まとめ 【業界分析からSP... -
「御社の事業に共感したからです」では通らない!志望動機の具体的な考え方について
ブログ更新が久しぶりになってしまいました。先週は2月の後半ということで、気づけば怒涛の1週間でした。 その前の週末は東京出張も重なっており、テンションは高いけれど、体の疲労は残っている。そんな感じの2週間を過ごしていました。東京は打... -
【就活体験記】僕の就活の中で、唯一面接まで進めなかった選考の話。
僕の約半年の就活の中で、1社だけ、全く歯が立たなかった企業があります。 僕はいろんな業界を上から順番に受けていく中で、ES・筆記試験を含め、必ず1次選考はパスし、面接までは進んでいました。というか、ESや筆記試験で切られて面接まで行けない... -
日本社会の「上司は偉い」は勘違い
サラリーマンを経験していて良かったなあとつくづく思うことの1つに、「上司と部下」という関係性の学びがある。 会社組織というのは不思議なもので、昨日まで全く関係なかった人も、事例1つで今日から「上司と部下」という関係性になるのだ。 ... -
リクルート用語だらけの桃太郎。という記事を読んで面白すぎたので。
すごく面白い記事があったので、引用させていただきます。 hatomune163.hatenablog.com 出だしから「おばあさんがビル倒しに行って大丈夫なんw」というツッコミどころ満載の感じで物語が始まるのですが。 節々で思ったと... -
【企業分析のコツ①】1社をとことん掘り下げる
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 企業分析や業界分析ってどうやっていましたか? 特に今年になって、後輩の就活生によく聞かれることです。 何度か書いていますが、ぶっちゃけ企業分析... -
入社1年半で面接官をすることになったので所感を書いてみた
ということで、なぜか会社の新卒採用の面接官(&面談官)をすることになりました。本当に僕で良いのか?w まあ、毎年、数千人規模で選考を受けに来る学生たちがいる中ではもちろん、採用部(人事/採用担当)の人たちと、僕らのような現場の社員が... -
【就活体験記】君、うちに合わないと思うよ。と言われ続けて最終面接まで進んだ選考。
このブログでは、僕の就活でのエピソードをいくつか綴ってきました。 例えば、 大手広告代理店の面接を受けて落ちた時の話。 【就活体験記】僕のお祈りメールコレクションを綴ります。 ... -
営業の仕事とは、顧客の「緊急度」を適切に上げること
以前に「挑戦するセールスパーソンたちへ」というカテゴリー特集の中で、対法人営業(BtoB営業ということ)で大事なポイントは「お金の流れを理解すること」だと書きました。 http://yuttie.xsrv.jp/entry/201... -
IPPONグランプリに学ぶ。芸人の頭の良さと優秀なビジネスマンとの共通点
フジテレビ主催で、チェアマンの松本人志さんを中心に今を時めくお笑い芸人さんたちが出演している「IPPON GRAND PRIX」(イッポン・グランプリ)というものがある。(というか、僕のブログを読んでくださっている年齢層の人たちは知ってい... -
『オフィスが「オープン」な設計だと、生産性が低下する』は当たり前の話。
僕の会社はオープンオフィスです。 今年になってオフィスタワー内を引っ越し、より大きなスペースの中で仕事をしていますが、 すごく気が散る! みんなよく喋る喋る。声が大きいですしね。 こういう記事を目にしましたが、当た... -
大学時代にやっておきたいことは、「才能」の壁にぶつかる経験である 〜挫折経験のコレクションをしよう〜
大学時代にやっておくべきこと。 それは、「自分はこの土俵で勝負してはいけない」と心の底から思える経験をすることです。 つまり、「才能」の壁にぶち当たる経験、ということです。 それは勉強でもいいし、部活でもサークルでもいい...