就活生向けTOP30
-
化学メーカー大手に就職したい人へ 〜”出世する学歴”を感じたので書いてみた
憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。 そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。 きっと、行きたい理由が見えてくる。 就職活動で憧れの業界、人気の業界というのはどこでしょうか?... -
【就活体験記】君、うちに合わないと思うよ。と言われ続けて最終面接まで進んだ選考。
このブログでは、僕の就活でのエピソードをいくつか綴ってきました。 例えば、 大手広告代理店の面接を受けて落ちた時の話。 【就活体験記】僕のお祈りメールコレクションを綴ります。 ... -
【就活体験記】新聞を読んだことすらないけれど、大手新聞社を受けて落ちた事件。
僕は、10代後半の頃から、テレビを手放しました。 高校生になり、それまで以上に猛烈に勉強をするようになった頃から、非常に時間が惜しくなってテレビを手放した。 それまでの僕は、非常にテレビが好きな人間でした。 もともと... -
「御社の事業に共感したからです」では通らない!志望動機の具体的な考え方について
ブログ更新が久しぶりになってしまいました。先週は2月の後半ということで、気づけば怒涛の1週間でした。 その前の週末は東京出張も重なっており、テンションは高いけれど、体の疲労は残っている。そんな感じの2週間を過ごしていました。東京は打... -
ホリエモン【近大卒業式】伝説のスピーチから学ぶ社会人としての心得
将来が不安になる時もあると思う。そんな時は、キャリアの先輩に会いに行けばいい。 大丈夫、ひとりじゃない。 来年、新社会人になる大学4年生の人から、社会人になる前の心構えって何ですか?と聞かれました。... -
100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か?〜22年間の「生き方」が問われる就職活動〜
(2018年7月5日追記)2年前に書いたこの記事(今読んでくださっている「100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か」という記事です)がなぜかずっと1位のため、それについて考えてみました。 ... -
就活は「運」ではありませんよ。悪しからず
「就活は準備が9割」というのは本当だと思う。 じゃあ残りの1割は「運」なのかというと、そうではない。 就活で出回っている言葉に「落ちたのは、合わなかっただけ、運だよ」というものがありますが、それは嘘で... -
入社1年半で面接官をすることになったので所感を書いてみた
ということで、なぜか会社の新卒採用の面接官(&面談官)をすることになりました。本当に僕で良いのか?w まあ、毎年、数千人規模で選考を受けに来る学生たちがいる中ではもちろん、採用部(人事/採用担当)の人たちと、僕らのような現場の社員が... -
ホリエモンが語る「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」
読みました。どん。 10年後の仕事図鑑 posted with カエレバ 堀江 貴文,落合 陽一 SBクリエイティブ 2018-04-05 Amazon 楽天市場 10年後の仕事図鑑。 20... -
就活で語り継がれる武勇伝で通ろうとしない。一面だけを切り取って真似ると失敗します。 〜人生を実際に歩いてきたのは自分以外にはいない〜
就活には、先輩たちから代々(?)語り継がれる武勇伝のようなものがあります。 面接でやる気を見せるために、腕立て伏せをしたら通ったとか、合唱サークルで頑張った話をしたら、歌ってみてと言われて歌ったら通っただとか。(実際僕の友人は歌って通った... -
【就活体験記】僕の就活の中で、唯一面接まで進めなかった選考の話。
僕の約半年の就活の中で、1社だけ、全く歯が立たなかった企業があります。 僕はいろんな業界を上から順番に受けていく中で、ES・筆記試験を含め、必ず1次選考はパスし、面接までは進んでいました。というか、ESや筆記試験で切られて面接まで行けない... -
集団面接では、隣の人への質問に答えられる人が通る。
就活における面接では避けては通れないものに「集団面接」というものがあります。 グループワークやグループディグカッションとは違って、「面接官」対「学生の集団」という構図で、基本的には1人ずつ質問に答えていくという形式です。 この時、質問に... -
【映画『何者』感想】就活とツイッターのリアルを描く
朝井リョウ氏の著書で、映画化もされて有名になった物語『何者』。 何者(朝井リョウ著) 就職活動を目前に控えた拓人は、同居人・光太郎の引退ライブに足を運んだ。光太郎と別れた瑞月も来ると知っていたから―... -
【就活】【GD】グループディスカッションで詰まったらこれを読め! ~グループディスカッションでは、グループ全員で通過しようとする人が通る~
(2018年1月追記) 就活生に向けて、僕なりのオススメの本を書きました。【就活本まとめ】リクルート、楽天(グルーバル)など内定多数が語る、就活を始める人が読んでおきたいおすすめ本まとめ 【業界分析からSP... -
【就活体験記】僕のお祈りメールコレクションを綴ります
丸の内ビルディング、通称丸ビルのカフェにてこのブログを綴っています。 ゆってぃです。 いま、就活で東京に来ています。 諸々最終フェーズに進んでいる中で、まずは1社、内定をいただきました。 来週も最終面接を控えてい... -
【ES】日本航空(JAL)のエントリーシートが素晴らしい質問だったので書いてみる
知り合いを通じて、とある就活生から「日本航空(JAL)」のES(エントリー・シート)を見て欲しいという相談をもらいました。 僕の地元から、JALのような企業に憧れてエントリーをしようとする後輩がいるというのが、すごく素晴らしいなと思... -
【就職活動】「面接に落ちたと言って、その人の人格を否定されたわけではない」は嘘。
以前書いた、「100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か。」という記事が、2年経ってもずっとこのブログの「注目記事」としてトップに君臨しています。 100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な... -
志望動機は「本が書きたいから御社です」の一点張りでした。
前回、面接では「なにを」伝えるのか?ということで、僕が人材業界を志望した理由を例にとって書いてみました。 今回は、その記事の最後に書ききれなかった、「なぜ、その企業でないといけないのか?」「その企業で何をし... -
コンサルに興味がない人ほど、コンサル業界の選考は面白い気がする。
僕が就職活動のときに受けた企業群には一定のラインというか傾向があって、後から言われて気がついたことですが、コンサル型の企業だよね、と。 ほう、そんなものか。と思ったのですが、言われてみると、確かにそうだなと。 というのも、僕自身の就活に... -
【就職活動】筆記試験の分類は、1「学力」2「適正」3「地頭の良さ」4「専門の知識」
(2018年1月追記) 【就活本まとめ】リクルート、楽天(グルーバル)など内定多数が語る、就活を始める人が読んでおきたいおすすめ本まとめ 【業界分析からSPI、自己分析まで!】 *** 今朝、僕は内定先の企業から指... -
「就職活動で、浪人・留年は関係ありますか?」に対する僕の答え。
「就職活動で、浪人・留年は関係ありますか?」という質問をよくされます。 僕の答えとしては、ぶっちゃけ、2年までの浪人・留年は、あまり関係ない。 という前提で、それでも多少は、見られる”こともある”、というのが僕の答えです。 何を見られ... -
【就活体験記】Webテストでフェルミ推定が出たハナシ。
僕が受けた、日本を代表する某大手企業の筆記試験というかWebテストに、フェルミ推定が出たことがあります。 フェルミ推定という言葉を聞いたことがある方は、それだけで結構優秀な方ではないでしょうか笑 何かと言うと、例えば、有名な問題でいくな... -
自分自身の価値観、それに基づく生き方、人間性を問われるのが就職活動
就活をする18卒以下の人に向けて、メッセージ 大学3年生以下の学生がいま、身に付けておくと力になるであろう、就活に活きる経験について、僕自身の経験と多少の後悔を入れつつ、参考になる記事の紹介を含めて少しだけ書こうと思います。 ... -
就活の時に「優秀な人になりきる」は有効か
就活生の人たちに覚えておいて欲しいのですが、ほとんどの人たちが就活という瞬間に「何者でもない自分」を社会から突きつけられます。 就活というのは、人生でほとんど初めて社会に触れる経験です。 あなた自身の20数年... -
【就活】グループディスカッションで意識すべき3つのこと
以前から、僕のブログを読んでくださっている方で、この3月から就活をなさるという方から質問を頂きました。 ブログを読んでくださって、ありがとう。 いよいよ3月から解禁となります。内定が取れなかったらどうしようという不安もあります... -
【祝辞】内定おめでとう!新社会人になる人たちへ
以前にメールをいただいた就活生(大学院生)の方から、嬉しい内定のメールをいただきました。 改めて、内定おめでとうございます。 来たる2019年10月に内定式を終え、わざわざその旨のメールをくださいました。こういう出... -
続・新卒採用の選考官をまだ続けているので所感を書いてみた
この2022年3月で僕は社会人5年目を終え、4月からは6年目(!)に入ります。 2年目の秋頃から自社の新卒採用の選考官をやり始め、今だにオンシーズン(秋〜春頃にかけて)はほぼ毎週、面接面談をやり続けています。ということは丸4年になる...