ビジネスパーソン向け

どういう業種・業界でもいいのですが、トップセールスマンの人たちに共通する点は「自分にしか決められない案件がある」ということです。 僕がいまの仕事を通して色々な会社のセールスパーソンたちにお会 ...

書くということ

ありがとうございます。ゆってぃです。 この1週間、とあるご縁で出会ったデザイナーの方と打ち合わせをしながら、ブログを素敵なデザインにしてもらいまいました。 10代半ばから好きでなんとなく書き ...

人間関係, ビジネスパーソン向け

一緒に仕事をしている東京在住の方からメールが届きました。今週水曜日の朝一番のことです。 2018年の9月の関西は、過去最大といってもいいほどの台風被害に見舞われました。 各地で被害が出ている ...

経営者向け

僕がとある年商50億円の会社の社長と仕事をした時に教わったこと。 会社を伸ばしているオーナー社長というのは概して勉強熱心ですし、いいなと思ったものに対してお金の投資は惜しみません。 一方でち ...

思うこと

僕がいつも楽しそうに仕事をしているからなのか、周りの人たちからよく「会社を変わろうと思うんだけど」という話をされます。 あるいは、それは、僕の人生におけるキャリアのポテンシャルみたいなものだ ...

社会人2年目(大阪)

僕の住んでいる大阪は9月4日火曜日の午前中から、むちゃくちゃ台風が吹くらしい。 ということで、会社が休みになりました。自宅待機です。 関西圏は電車がストップすることを公表し、お客さんもみな止 ...

就活生向け

就職をして、1年半がたちます。 今僕は、ある業界でコンサルティング業務を主とした提案営業をやっています。 僕が入った場所は、中途の先輩たちが溢れかえる部署で、新卒は2人だけ。 大阪オフィスに ...

挑戦するセールスパーソンたちへ, ビジネスパーソン向け

ちょっと前に、法人営業における勉強の仕方について書いたことがあります。 法人営業で業界の勉強よりも大切な「お金の流れ」について知ること 頑張っているセールスパーソンの人たちに向けて何かまとめ ...

就活生向け, 大学時代

いま、大学3年生 大学院1年(大学3年生と勝手に思ってごめんなさい!)でこれから就活をする方からお問い合わせメールをいただきました。 送ってくれたあなた、ありがとう。そして、いつもブログを ...

書くということ

を書きたいなと思うわけです。 僕こうして書いているブログの記事一つ一つは、書こうと思えば2000文字、3000文字の文章だって書くことができるわけです。 でも、読んでくれている人たちにとって ...

挑戦するセールスパーソンたちへ, ビジネスパーソン向け

僕の先輩が技術営業をしているのですが、その先輩と営業の勉強の仕方について話しました。 技術について理解する。自社の製品やサービスについて勉強する。それらはもちろん大切です。 それよりももっと ...

社会人2年目(大阪)

金曜日は出ずっぱりの1日でした。 午前中は京都に。その後、大阪市内の戻って夕方まで2件の商談。 そしてそのまま夜は滋賀県のお客さんとの会食に出かけてきました。   行ってきました大津市!   ...

日々徒然, 書くということ

2年間書いてきた「はてなブログ」からこちらのワードプレスに移行して1月が経ちます。 ブログのデザインに関しては紹介してもらったプロの方にお願いをするということで調整中です。(見やすくしますの ...

面接

面接の最大のポイントが何かと聞かれれば、それは「慣れること」です。 何に慣れるのかというと、一番は「大人と会話をする」ということ。 面接官というのは百戦錬磨で、自分の一挙一動をすべて見透かさ ...

社会人2年目(大阪)

今朝は朝一で兵庫県の企業を回り、午後は大阪市内でアポイントです。お昼時にカフェで時間を調整しつつ、コーヒーを頼んでブログに向かっています。 クライアントワークは楽しいですが、僕はこうしてどこ ...

就活生向け, 大学時代

  20代というのは、人生で最も重要な時期です。 学生から社会人へと環境が変わるということが一番大きなターミングポイントであり、その最初の10年間に何を考え、何をしたのかによって、それから ...

思うこと

かの有名な「戦争の天才」ナポレオンが言っていて、強く共感した言葉があります。 田舎者でいじめられっ子だった幼い頃のナポレオンが、陸軍学校でちょっとずつ自信を取り戻していくという話の中のこと。 ...

書評(という名の感想文)

めちゃくちゃいい! これは僕が音楽好きだからとかではなく、むしろ音楽なんてあんまりわからないという人も「ジャズって、かっこいい・・(ため息)」と思ってもらえる物語です。 僕の友人(であり後輩 ...

思うこと

もし、あなたが物心がついた小学生に「どうして勉強をするの?」と言われたとしたら、どのように答えますか。 「勉強なんて、役に立たないじゃん。誰々くんの親もそう言ってたよ」と言われて、勉強をする ...

就活概論(考え方), 就活生向け

これから社会へ挑もうとしている人たちが直面する不安というものがあります。 「あなたが今まで一番頑張って来たことはなんですか?」 面接官にはそんなことを聞かれるわけです。 考えてみる。今まで自 ...