一生付き合いたい人とは仕事を通して出会う
仕事を通して出会う人は、99%が損得を考えるように出来ています。 それはそうです。仕事の中でやりとりをする人ーー社内であれ、社外であれ、お客さんであれ、取引先であれーーというのは仕事の付き合 ...
仕事は肩書きや立場でするもの
6月の初投稿です。(ワードプレスのエラーがあって、1ヶ月ほどブログが見辛い状態が続いていましたが、修正して元通り&アップデート完了しました!) 6月に入ってから、僕のいる大阪(並びに関西圏) ...
情報習慣で大事なのは「自分の頭で考える」ということ
友人が「情報習慣が身についてきた」と呟いていて嬉しくなったという話を書こう。 僕は周りにも顧問先の企業に対してもしつこいくらいに「情報習慣が大切です」ということを繰り返し伝えている。情報習慣 ...
優秀な中間管理職とは
最初に書くとこのタイトルは結構皮肉であるのだけれど、最近改めて感じたことなので書いてみたい。 僕が一緒にしたとある優秀なセールスパーソンの人がいるのだけれど、彼は20代後半で売りに売りまくっ ...
日記。焼きそばを作りました
大阪の緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き家で仕事をしているゆってぃです。 移動時間がない分、ひたすら家でデスクに向かってしまいがちなのですが、お昼ご飯を家で作る機会は圧倒的に増えました ...
とりあえず働いてみないと、したい仕事なんてわからない
就活生の方と話をすると、僕自身が就活生だったのはもう5年前になるんだなあと実感します。笑 さておき、世の中の大人たちは君たち就活生に向かって「やりたいことはなんだ?」と聞くだろう。 なぜ、大 ...
都会の手軽なアルバイト「ウーバーイーツ 」は値下げ構造
この前、僕の高校時代の先輩で今は東京で働いている人と話す機会があった。高校のサッカー部の先輩で、彼は大学から東京へ出て、いまは大手の人材コンサルティング会社で働いている。 このブログも時々読 ...
世の中の「なんで?」を考えることが青春だと思う
以前の記事に「僕は昔、おはようございますという挨拶をする意味を考えて、実験してみた」と言う記事を書きました。 最近興味があることをつらつらと 社会や世界のこと、いろんなことを知りたいと思いつ ...
近況
最近の仕事日記。 なんだかんだと4月から1ヶ月半以上にわたって在宅勤務、リモートワークを続けています。 快適といえば快適。部署移動に伴ってなのか、業務量が膨大なので(笑)、家にいる間はずっと ...
人生は自分ならではの「プチ才能」を探す旅
昨日書いた記事の続きを。 世の中のタブーをちゃんと知ろう 「幸せな人生を送るために、自分自身の土俵を見つける」と書いたのだけれど、そのためにどうすれば良いのかという考え方について。 1、事実 ...
世の中のタブーをちゃんと知ろう
つい先日、面白い議論をしたので書いてみたい。ポジティブな話なので、是非読んでみて欲しい。 文脈は割愛するが、僕が主張したのは「国民の大半の人にとっては、200年かかっても難関国立大学合格レベ ...
最近興味があることをつらつらと
在宅勤務で約1ヶ月半が過ぎたわけですが、コロナとか在宅勤務とかを一旦抜きにしても、わりと分かりやすく興味の対象が移り変わっているので、備忘録も兼ねて書いてみようと思います。 まず、興味の「枠 ...
他人に回答を求める癖をやめたらどうだろう
興味深いツイートを見かけたので、ちょっと僕の考えを書いてみようと思う。 就活生に ①学生時代にやった方がいいこと②どんな力が必要か ということをよく聞かれるのだけれど、どうだろうか?というも ...
(若干お腹いっぱいですが)アベノマスクについて考えてみた
コロナ関連の話ばかりが続いてなんですが、ブログを綴る身としてなんだかんだと「考えていること」と「僕が正しい判断すること」を書かないというのもなあと思い、つらつらと書き綴っています。 アベノマ ...
効率よく生きることの意味を考える
時々、効率的に人生を生きることを求めた10代の頃を思い出す。 「効率的に人生を生きる」とは例えば、大学受験に直接関係のない科目(体育や美術、音楽など)はいわば「労力を割かない科目」であり、そ ...
みんな在宅でストレス溜まっているんだね
ブログであえて書く話ではないのかもしれないですが、昨今のコロナウイルス の環境で「関連する何かを発言した人」を(主にネット上で)叩くという風潮が加速していて、不思議だなあと思っている僕の感想 ...
今更ながら..連休中に一発逆転を狙わない
このブログを公開するのは、5月の大型連休が明けた後になるわけですが、連休前に「よーし、GWに入ったら、あれと、これと、あれをしよう。外出自粛だし、イロイロできるはずだ」と思っていた人も多いと ...
役に立つ仕事
「直接的に人の役に立つ仕事」が社会的に見直されている。と言われているけれど実はそれって、そう思いたい人たちがそう思い込んでいるだけなのではないか。僕が思うに、二極化ではないだろうか。今までも ...
時代の針は進む
さて、前回書いた記事の続きを。 * 僕は近い将来、日本でも海外のようなデモや暴動が起きるのではと、割と真剣に思っています。日本人の性格特性上、なかなか社会的なデモや暴動を起こすというのは考え ...
65歳以上のシニア世代が「時給500円」で働く時代の入り口に差し掛かっている
僕のブログの中には、時折「未来予測」的な内容が含まれているので、定期的に読んでもらえると、未来の可能性の幅が見えるようになりますよ。笑 さて、最近僕が考えていることの1つが、タイトルに書いた ...