仕事に本気になれる自分でありたい
僕が今年の4月に社会人になり、早2週間が経とうとしています。 まず行う研修の時点で、本当に多くの学びがあった。 学ぶ場である研修なので当然かもしれませんが、そんな当たり前なんかじゃなく、本当 ...
面接では「なにを」伝えるのか? 自分が言いたいことではなく、相手が聞きたい内容を考えよう
(2018年1月追記) 【就活本まとめ】就活を始める人が読んでおきたい本【業界分析からSPI、自己分析まで!】 *** 以前に、面接においては、「なにを」伝えるのか?それを「ど ...
大学時代の友人と会いました@東京
先日、僕の大学の同期と東京で会いました。 物理で、東京の一流大学院に進学した彼は、僕が何度か書いている、僕が大学時代に出会った天才です。 そんな彼と僕が夜仕事終わりに待ち合わせをして、ご飯に ...
夜のお散歩。綺麗なサクラ。
先日、夜のお散歩でサクラを見にいきました。 駅から降りて、ぶらっと歩いて。 夜のお散歩は僕の昔からの楽しみですが、やっぱりどこに行ってもいいものですね。 実は僕は、東京でこうしてサクラを見る ...
社会人になって1週間が経ちました。
ここ数日、パソコンをさわれず、ブログを更新することができませんでした。 というのも、会社の研修が一つ目の山場を迎え。 社会人としての1週間が経ちました。 この1週間目は、ほとんどの企業がそう ...
23時半のひとりの部屋
さて、なかなか仕事終わりにブログを書くというのは、さすがに毎日は厳しいかもしれません。 というのも、夜終わってご飯を食べて帰って来て、今日の振り返りと明日の準備があって、お風呂に入って一息つ ...
新入社員研修初日
さて。 今日から新入社員研修が始まりました。 とある研修会場を貸し切って、総合職だけで200人以上の新入社員が一堂に会して全体研修がスタートしました。 4月半ばまではこの全員での研修を行う。 ...
面接が漠然と不安な人へ 〜「なにを」伝えるかを考える〜
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** この4月から社会人として新たなステージへと行きつつ。 僕が大学時代から書いているこの「就職活動」のカテゴリーの記事も、 ...
入社式。社会人への扉を開く1日
今日4月1日は、僕の入社する会社の入社式でした。 誰もが聞いたことのある大会場で行われた入社式は、同期約1000人が一堂に会するものでした。 配属が大阪に決まっている僕は、大阪の新居から朝一 ...
大人になるということ 〜大人の少年で、僕はありたいという想いを胸に〜
昨日は、大阪での新生活3日目でした。 今日で3月も終わり、明日から4月になります。新しい年度の始まりです。 明日4月1日から、僕は正式に社会人となります。 東京での入社式のため、明日の朝、新 ...
諸々の手続きDAY 〜人材会社の社会を実感した1日。当事者意識が見せてくれる景色がある〜
こんばんは。昨日、新居デビューしました。ゆってぃです。 yuto.hatenadiary.jp 今日は、転入届等の諸々の手続きDAYでした。 午前中に家でゆっくりとしていると、以前よりお世話 ...
新居デビュー 〜独り暮らしの部屋に思うこと〜
さて。 本日、大阪の新居に引っ越してきました。 午後に不動産屋さんに行き、鍵を受け取って、そこから新居にゴー。 地元から発送していた荷物の受け取りを終え、ある程度整えることを終え。 さすがに ...
明日、大阪に飛びます
3月も残すところ数日となりました。 先週で無事に大学を卒業し、明日、新居地である大阪へ飛びます。 僕の勤務する会社は、日本全国(海外も)に支店、支社、グループ会社があり、本社は東京です。 僕 ...
無事、大学を卒業しました。やりきった4年間に心から感謝
今日、無事に大学を卒業しました。 4年間、本当に良き時間を過ごすことができました。 たくさんの出会いに感謝です。 成績優秀で学部長賞を受賞することができたのですが、その授与式の時に学部長がお ...
現状把握→目標設定→施作→行動のサイクル
僕が大学時代に関わらせてもらったインターンシップを通して学んだ、仕事のポイントで大切なこと。(ずっと一貫して同じことを言われてる。笑) 現状をどんな風に把握するのか。 目標をどう設定するのか ...
書くことが思考のためのツール
僕はこうして文章を書く時に、事前に何かを考えて「よしっ、これを書こう!」と思って書いているわけではありません。 考えてから書き始めるのではなく、書きながら考えています。 むしろ、書くこと自体 ...
船井幸雄氏が説く世の中の”原理原則”
船井幸雄という名前を聞いたことがあるでしょうか。 知っている人はおそらく、コンサル業界に興味のある人か、ものすごく本を読む人か、そのどちらかではないでしょうか。 世界で初めて経営コンサルティ ...
今日から春ですね。
今日は春分の日だということで。 もう夜になって日が暮れてしまいましたが、今日のお昼は暖かく、これから春になるのだという期待感に溢れた1日だったと思います。 僕は今週、大学の卒業式を迎えます。 ...
映画『言の葉の庭』を観て
観ました。映画『言の葉の庭』 たまらん。。 本当に胸がキュンとして、苦しくて、たまらない45分間でした。 15歳。高校1年生の主人公が、雨の日に出会ったひとりの女性の恋をする物語。 10代の ...
夢を持っている人は強い
僕の後輩にひとり、ものすごくスケールの大きな人間がいます。 昨日、たまたまふとしたことからその彼と話をし、改めてその夢の大きさに触れて、ああいいなあ、と思った。 夢を持っている人は強いです。 ...