日々徒然

完全に風邪を引きました。。 大阪が寒いからですね、、 また、ブログ更新します。

社会人2年目(大阪)

僕が去年から懇意にしている、とある外資系企業のディレクターの方がいます。 その企業はアジア系の製造業なのですが、その方もアジアの方。当然、日本語はペラペラ。英語も母国語もペラペラ。そして何よ ...

学生時代, 大学時代

AbemaTVで橋下徹さんの「BAR橋下」という番組があって、そこに乙武洋匡さんをゲストに招いて議論をするという回がありました。 乙武洋匡氏「教育改革のためには教員免許の”廃止”を!」橋下氏 ...

書くということ

「2019年は毎日更新します」といって。笑年末からずっと書き続けていますが、ここ10日間くらい、1日あたりのPVが400くらいを上下しているんですね。 「やっぱり毎日書いたらきてくれる人も増 ...

大学時代

最近、大学シリーズが続いているので、「大学時代」というエントリをいくつか書きます。 以前に、「日本の大学はやさしいのか?」という記事を書きました。 日本の大学はやさしいのか? 大学に入るまで ...

大学時代

国立大学の学費は免除、国の恩恵を受けていた話。 僕は地元の国立大学を4年間で卒業したのだけれど、ありがたいことに大学の授業料が私立大学と比較して極端に安かった。(下の方に概算を記載している) ...

社会人2年目(大阪), 大学時代

※ noteに書いたものの再掲 昨日の午後、地元に帰省中の僕の中高の親友から電話がかかってきて、長電話をしたのが良き時間でした。 大学は早稲田に進学した彼は、そこからずっと東京。いまは東京の ...

思うこと

【2019年9月追記】 【読書の仕方】「ベストセラー」vs「ロングセラー」違いは何?  ベストセラーは、すごい。 時流を捉え、編集者や出版社がプロデュースをし、コンテンツを作者が吹き込む。 ...

書評(という名の感想文), 趣味

映画『ノルウェイの森』について感想記事を書いたことがある。 松山ケンイチ主演・映画『ノルウェイの森』(村上春樹)から〜涙は涸れても、愛は枯れない。 僕の大好きな村上春樹さんの名前を一気に世界 ...

日々徒然

2018年も僕のブログを読みにきてくださって、ありがとうございました。 先ほど数えたのですが、2018年は合計で213記事更新したそうです。 一時期、ブログ移行期間もありましたが、約58%の ...

書くということ

僕のブログを10代の頃から読んでくださっている方がいます。 千葉にお住いの方で、時々メッセージが届くのですが、今日「来年はお互い、飛躍する年にしましょう」というメールをもらいました。 嬉しか ...

働き方・キャリア, 学生時代

人生は3つの要因の掛け算で決まると思っています。 ひとつは、才能。遺伝子です。両親から授かった種があなたの才能のサイズを決めます。ぶっちゃけ、遅い足が早くなることはないし、悪い頭がよくなるこ ...

まとめ・振り返り

ちょうど今年の夏頃に、はてなブログからワードプレスへと移行したタイミングもありました。 この12月で26歳になったのですが、2018年はブログを書き始めてちょうど10年の節目でもあります。最 ...

社会人2年目(大阪)

12月28日がちょうど金曜日で、2018年の仕事納めの日でした。 会社の事業部の忘年会に一次会だけ顔を出し、そのあと、プライベートで付き合いのある先輩の会社(学生時代からお世話になっていると ...

社会人2年目(大阪)

トップ商談でしか味わうことができない空気感があります・・ 年商100億円規模の製造業の会社の社長同士を紹介させてもらい、トップ商談でビジネスの話。

社会人2年目(大阪), マネジメント・育成, 経営者向け

土曜日の夜、ちょうど1年の付き合いになるお客さんと忘年会的な飲み会をしてきた。経営者と僕とで1対1の忘年会。 去年の10月からコンサル契約を1年間してもらい、今年の9月で満了になったのだけれ ...

日々徒然

街がクリスマスムード絶頂の12月年末の三連休。 明日は休みという日曜日の深夜に僕は、ひとり近くのファミレスに来てこうしてパソコンを叩いている。 大阪市内にある24時間営業のファミレスと、最寄 ...

社会人2年目(大阪)

はい、ご無沙汰です。ごめんなさい。 年末諸々立て込んでいて、夜は社内で打合せか、忘年会的な会食や。。 企業人ですね、それはそれで割と楽しんではいますが、そろそろ飽きてきたなあ。 大阪で2度目 ...

社会人2年目(大阪)

1週間もブログを放置してごめんなさい・・ 見にきてくださっていた方、ありがとう。 割と怒涛の1週間で、いろんなものを抱えていたので、帰っても仕事、朝起きても仕事、みたいな。笑 まあ、たまには ...

日々徒然

久しぶりにブログに日記を書いてみます。 今朝は5時前に起きまして。 昨日の夜、多分9時頃からベッドで眠ってしまったので、朝早く目覚めました。 朝起きてコーヒーを入れてちょこちょこパソコンを触 ...