社会人1年目(東京→大阪)

「かみちゃん 公私ともにいつもありがとう! かみちゃんの晴れ舞台には、是非とも一肌脱がせてください」 今日は、チームの先輩の結婚式に参加しました。 挙式を終え、披露宴の席に着いたときに、僕の ...

日々徒然

年末に買ったリュックサックが壊れました。早いw 先週、東京に日帰り出張に行った際の帰り、新幹線の座席から立ち上がろうとリュック片手に立った瞬間、プチって。 背負う部分が片方切れてしまいました ...

日々徒然

『天与の花を咲かす喜び 共に咲く喜び 人見るもよし 人見ざるもよし 我は咲くなり』 僕には、この人生での使命があると思っています。 天与の花を咲かす喜び。 なすべきことがあると思っていて、そ ...

就活生向け, 社会人1年目(東京→大阪), 思うこと

コンサルに就職したい。コンサルに向いている人は、どんな人ですか? というまっすぐな質問を就活生からもらいました。好きです。本音で答えます。 「本当にコンサルに向いている人は、どんな人ですか? ...

日々徒然, 社会人1年目(東京→大阪)

僕がこの1年弱の間に身につけた生活は、これからの僕の人生にとって掛け替えのないものになると思う。 この生活に至るまでを支えてくれた人がいるのですが、その人がいなければ、間違いなく今の僕の生活 ...

就活生向け

3月1日。今年も新卒採用の就活が幕を開けた。 人生100年時代として、ファーストキャリアを考えるということです。 pic.twitter.com/r8u5H597nq — Yuttie (@ ...

就活生向け, 思うこと

「もがく 人生」というキーワードでの検索流入があります。 本当にやりたいことは、限界までもがくことをしないと見えない。 - 大人の少年で、僕はありたい。 グーグルで検索をすると、2年近く前に ...

マネジメント・育成, 経営者向け

コンプレックスはそれなりにエネルギーになるけれど、それが「解消」の方向にいってしまうと、仕事が荒れるわけで。 自分の優秀さを誇示するために組織にいるのは、やっぱり違うと思うんです。 今日、僕 ...

思うこと

本質だと感じる記事を読んだので、紹介させていただきます。 yuiga-k.hatenablog.com まず、何も言わずに上の記事を読んで見てほしい。 *** 「天才」=「才能ある優秀な若手 ...

日々徒然

もうすぐ2月が終わろうというのに、寒い日が続いています。 電気カーペット(ホットカーペット)を買いました。 もともとフロアリングの上で、机の前で仕事をしたりする僕は、お尻が寒い。。 エアコン ...

経営戦略, 社会人1年目(東京→大阪), 経営者向け

幼児教育のインターナショナルスクールを経営する、とある関西の会社のコンサルをしている。 今の創業者がつくりあげ、早30年の月日が経とうとしている。 提案をした時の根幹は、ブランディング。 3 ...

社会人1年目(東京→大阪), 経営者向け

怒涛のような1週間が終わりを迎えた金曜日。お風呂に浸かり、久しぶりの一人の夜の時間をゆったりと過ごしています。 昨日は本町の某企業で、朝からプロジェクト会議。スタートが朝の8時半です。 営業 ...

社会人1年目(東京→大阪), 思うこと, ビジネスパーソン向け

企業のコンサルティングを仕事としてやっていると、その企業の課題というものは幾らでも見つけることが出来ます。 プロジェクトを受注するための営業トークも、同じことです。 「将来、こうなっていかな ...

経営戦略, ビジネスパーソン向け, 経営者向け

最近、商談にて、2時間級の雑談が立て続けにあります。ゆってぃです。 以前、訪問した製造業の企業で、専務とお会いしました。何度かお邪魔させてもらっていて。 お喋りすること、3時間。 9割以上は ...

書くということ

こちらのはてなブログで書いた記事が、550記事ほど。 10代から複数のブログサービスを渡り歩いて、よくもまあこれだけ続いたなあと思い返したりもします。 一時期に、例えば3ヶ月とか半年とか、そ ...

就活生向け, 社会人1年目(東京→大阪)

僕が新卒で今の会社に入って改めて気付かされたことは、人はどこにいても、それぞれの「自分ブランド」を確立していくものなのだなあということ。 自分が勝てる場所を探し、周りがそれに納得し、そしてそ ...

思うこと, 書評(という名の感想文)

2018年に生まれる赤ちゃんの2人に1人は、100歳を超えて生きる、という。 100歳までの人生設計 -- 朝日新聞GLOBE 今年(2018年)の元旦特集で、GLOBEという朝日新聞が運営 ...

就活生向け, 思うこと

就活において、よくある質問トップ3のうちのひとつが、 「あなたの強みはなんですか?」 というもの。 でも、これって結構違和感があるよね?ということを最近、考えています。 と、いうのも、とある ...

日々徒然, 社会人1年目(東京→大阪)

とある先輩と話をしている時に、「普段の土日は、何をしているの?」と聞かれました。 何をしているんだろう?と改めて考えてみました。 土曜はお昼まで爆睡。 午後は家のこと(掃除、洗濯、アイロン5 ...

社会人1年目(東京→大阪), 経営者向け

「いらっしゃいませ。本日はお越しいただき、ありがとうございます。」 という大きな声で、何十人もの社員の方に迎えられ、会場へ足を踏み入れました。 昨日は、とあるクライアントの、2018年「経営 ...