本を読むと好きなことを思い出す。 〜小さな成功体験の積み重ねをしよう〜
やっぱり、小さな成功体験って大事なんだと思うんです。 特に、10代半ばくらいまでの間に、どんなことでもいいから何かしらの小さな成功体験を積み上げておくことが、20歳以降になったときに、わりと ...
【就職活動】筆記試験の分類は、1「学力」2「適正」3「地頭の良さ」4「専門の知識」
(2018年1月追記) 【就活本まとめ】リクルート、楽天(グルーバル)など内定多数が語る、就活を始める人が読んでおきたいおすすめ本まとめ 【業界分析からSPI、自己分析まで!】 ...
過剰に準備をしすぎると、準備だけで就活が終わる。
僕はいま大学4年生ということで、来年度(今年の3月から)就活を控えている後輩たちとよく話をする機会があります。 今までも同級生や先輩や後輩の就活生の人たちと話をしてきましたが、僕なんかと話を ...
面接における自己PRに困っている人へ!自己紹介(自己PR)のポイントは2つ。「今まで自分がしてきたことのなか」で「一番新しいエピソードを話す」こと
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 「1分間で、自己PRをお願いします」 「学生時代に一番頑張ったことはなんですか?」 と聞かれた時に、あなたはどんな風に ...
就活は「運」ではありませんよ。悪しからず
「就活は準備が9割」というのは本当だと思う。 じゃあ残りの1割は「運」なのかというと、そうではない。 就活で出回っている言葉に「落ちたのは、合わなかっただけ、運だ ...
就活で語り継がれる武勇伝で通ろうとしない。一面だけを切り取って真似ると失敗します。 〜人生を実際に歩いてきたのは自分以外にはいない〜
就活には、先輩たちから代々(?)語り継がれる武勇伝のようなものがあります。 面接でやる気を見せるために、腕立て伏せをしたら通ったとか、合唱サークルで頑張った話をしたら、歌ってみてと言われて歌 ...
【就活体験記】就活をスタートさせた3月からのはなし。 〜「人材業界」に至ったきっかけについて〜
以前に、理系の一学生でもともとは大学院にいくつもりだった僕が、就職活動を始めるに至ったきっかけについての記事を書きました。 yuto.hatenadiary.jp 今回は、その続きとして、僕 ...
【就活体験記】大学院に行くつもりだった僕が、就職活動を始めた理由。
僕は来年、人材業界のある企業に就職します。 結果的に(というか、やっぱりというか。)人材業界に足を踏み入れることを決断したのですが、自身の就職活動を振り返って見ると、あらゆる業界の説明会や選 ...
【就活体験記】面接で「大学時代に学んだことは、世の中全て才能だということです」と答えたはなし
あなたがもし就活生だったとして、面接で 「大学時代の4年間で、学んだことはなんですか?」 と聞かれたとしたら。 あなたはどんな風に答えますか。 今日、話をしている中でそのことを思い出したので ...
『採用基準』(伊賀泰代著)を読んで
確か僕が大学に入った頃くらいに買った本。 ちょうどその頃、ビジネス書を、特にいわゆるハイキャリア系の本を読み漁っていた時期で、学びと気づきという点でいい影響を受けた本でもあります。 というの ...
就活について、改めて思うこと。〜誰かに「答え」を求める就活はしない〜
「就職活動」のカテゴリーの中で、以前に書いたこの記事が、結構読まれているらしく。 yuto.hatenadiary.jp 久しぶりに読み返してみて、ああなるほど、と。 いくらか思ったことがあ ...
就職活動に、一発逆転はない。あるのは・・
今までもこのブログで就職活動に関していくつかの記事を書いてきました。 僕の書くものにどれだけ意味があるのかは正直あまりよくわからないのだけれど、僕の書いたこのブログの「就職活動」というカテゴ ...
学生時代に最も頑張った経験は「今」です。
学生時代に、最も頑張った経験はなんですか? 就職活動における面接では、必ずと言っていいほど聞かれる質問です。 そしてそれは、就活でなかったとしても、あらゆる場面で聞かれる質問だったりします。 ...
18卒の友人が内定をもらいました(おめでとう!)
僕の大学の同級生で、休学をしている友人がいるのですが、18卒として就職活動をして無事内定を取ったという嬉しい連絡をもらったので。 休学をしているので実質は3年生の今の時期(3年の秋。11月) ...
このままではヤバいと思える経験をしよう。〜就職活動編〜
以前に、『このままではやばいと思える経験をしよう』という記事を書きました。 yuto.hatenadiary.jp 本当はその記事にいろいろな要素を書こうと思って書き始めたのですが、まずは大 ...
【就活】【エントリーシート】出だしで、おっ。と思ってもらえるように書く 〜実際に会ってみたいと思われるESを書こう〜
(2018年1月追記) 【就活本まとめ】リクルート、楽天(グルーバル)など内定多数が語る、就活を始める人が読んでおきたいおすすめ本まとめ 【業界分析からSPI、自己分析まで!】 *** 以前 ...
何がしたいか分からないなら、正々堂々と大企業を目指すことも1つのあり方。
どうやって、自分に合う企業を選んだらいいかわからない。 これから就職活動をする人、あるいは今就職活動をしている人の多くは、きっとそんな状態だと思うんです。 実際、僕自身もそうだったし。そして ...
【学歴が届かないから受けないと思える企業なら受けないほうがいい】就活において学歴って見られますか?に対する僕なりの2つの答え。
就活において、学歴って見られますか? という質問を最近いくつかもらったので。 正直、その質問で何を聞きたいのかはあまりよく分からないのですが、僕なりに思うことを書きます。 僕の中では、僕なり ...
手を挙げてから考えるという習慣。 〜冷や汗をかいた数だけ、成長する〜
大学時代に、僕が身につけておいて良かったなと思う習慣があります。 それは「手を挙げてから考える」ということ。 それを日常的に習慣としてやってきたことは、今振り返ってみるとよかったなと。 つま ...
書類選考をパスするES(エントリーシート)ってなんだろう。
(2018年1月追記) 【就活本まとめ】リクルート、楽天(グルーバル)など内定多数が語る、就活を始める人が読んでおきたいおすすめ本まとめ 【業界分析からSPI、自己分析まで!】 ...