7年ぶりに母校の高校生たちに話をしてきました!part2
僕が2月に母校の高校にいって、高校生と話をした日のことを書いています。part1の続き。 話したこと前半(ビジネス寄り) 質疑応答スタイルで話したことを、覚えている範囲で。 ・「なんで起業を ...
7年ぶりに母校の高校生たちに話をしてきました!part1
10代の頃の僕の恩師の話を何度か書いたことがあります。 30年前のリクルート出身のその先生は、10代の僕に「学校は社会の縮図である」ということを教えてくれました。 10代の頃の僕がその先生か ...
受験勉強は時給4万円の超高額アルバイト
大手人材会社調べの出展による記事で「ビジネスパーソンの平均年収は408万円」という記事がありました。 ビジネスパーソンの平均年収は408万円、都道府県別にみると? 年々、平均年収が下がってい ...
社会に出ると「正解」であるかどうかは関係ないんだなって知って震えた話
僕が経験した話を書こうと思うが、その前に、少しだけ一般論にお付き合いいただきたい。 学生時代と社会人とはルールが違う。 このフレーズを聞いたことがある人もいると思うし、僕もこのブログの中 ...
10代の時に頑張れた経験は一生の糧になる
教育論的な話ばっかり書いていてアレだなとは思うのですが、受験勉強然り、野球サッカーバスケットなんでもいいけれど部活だとか、音楽でもいい。10代の時に何かを頑張れた経験というのは、一生の糧にな ...
20代までに一番お金をつぎ込んだことで一生食べていける
僕は生まれて育った地方で大学時代までを過ごしました。 すごく斜に構えた10代を過ごしていましたし、強烈に世の中を批判的に見ていた。小学生も中学年に上がる頃には「なんで自分より頭の悪い人たちと ...
物事を構造的に考える力の基礎は公文式で学んだ!
僕の強みは「構造把握能力」だと以前記事で書いたことがあります。 自分の強みは「構造把握能力」だったと社会人になって気づいた どこでどうやって身につけたものなのか?と考えてみました。直近ではも ...
学生時代に没頭した時間が、人生における「努力の水準」になる
大学時代シリーズ続きます。カテゴリは「大学時代」というものです。 大学時代に何をやっていたほうがいいですか?というつまらない質問なんてするな 学生時代は、何かに没頭する時間を持とう。 僕が社 ...
いまの学校の成績より、机に向かうという習慣で差がつく
AbemaTVで橋下徹さんの「BAR橋下」という番組があって、そこに乙武洋匡さんをゲストに招いて議論をするという回がありました。 乙武洋匡氏「教育改革のためには教員免許の”廃止”を!」橋下氏 ...
人生のステージは簡単に変わる。そう、10年間をかけて
人生は3つの要因の掛け算で決まると思っています。 ひとつは、才能。遺伝子です。両親から授かった種があなたの才能のサイズを決めます。ぶっちゃけ、遅い足が早くなることはないし、悪い頭がよくなるこ ...
学科の先輩とお茶にいきました。
先日、大学の学科の先輩とお茶をしにいきました。久しぶりに。 その一つ上の先輩は、うちの大学の大学院1年。 僕が大学1年の頃から、一緒に勉強をしたり教えてもらっていたりした仲です。 どの大学、 ...
僕にとっては浪人時代が人生のモラトリアムだった
金曜日の夜の7時前のいま大学の図書館にいます。寒いですね、しかし。 今日は比較的ゆっくりで、午後は本を読んだりネットを見たりしつつ、卒論をまとめています。 図書館の外に出て思ったのですが、な ...
自分の学びの質は自分でコントロールする
リクルートが出している受験サプリの記事があります。 newspicks.com 大学の友人とこの記事について話す機会があって、僕自身の今までを振り返りつつ、思うことを。 自分の学びの質は、自 ...
男子、ちゃんと歌ってよ。
大学2年の頃だったと思う。 大学でできたひとりの友人に声をかけられた。 合唱サークルをつくろうと思うんだけど、よかったら参加しない? なんで今時、いや、大学生にもなって、合唱? そもそも僕は ...
僕の塾講師時代の話 〜たくさんのものを背負っている小学生を見て〜
僕は大学1年の頃から、今年の3月(大学3年生が終わる春休み)まで、ずっと塾講師のアルバイトをしていました。 というのを、今更になってふと思い出したので、書いてみようかと。 なぜかというと、そ ...
学校は、社会の縮図である。 〜社会で一番大切な「人としての信頼」を教えてくれた恩師の話〜
以前に僕は、こんな記事を書きました。 僕の中学・高校時代の恩師から学んだことです。 yuto.hatenadiary.jp 僕が今年になって就職活動期間に、人材業界を受けてます。という話をし ...
かけがえのない出会いを大切に 〜10代の出会いと、大学時代の出会い〜
僕には、中学1年の時に出会った、10年来の親友がいます。 もともと中学1年のときのクラスメイトで、同じサッカー部だった彼は、いつも飄々(ひょうひょう)としている不思議な奴でした。 僕は私立の ...
人付き合いが悪い学生時代を生きる。
僕は10代の頃、すごく人付き合いが悪い子どもでした。 中学生では中学生なりの、高校生では高校生なりの、人付き合いというものがあります。 10代の頃は、社会がすごく狭い。自分の周りの、たかだか ...