就活生向けTOP30

2018年9月9日

  1. 化学メーカー 就職 学歴

    化学メーカー大手に就職したい人へ 〜”出世する学歴”を感じたので書いてみた
      憧れのあの会社に行きたい。でも、行きたい理由を言葉にできない。 そんな時はその会社で働いている先輩に会いに行こう。 きっと、行きたい理由が見えてくる。   就職活動で憧れの業界、人気の業界というのはどこでしょうか?...

  2. 志望動機

    「御社の事業に共感したからです」では通らない!志望動機の具体的な考え方について
    ブログ更新が久しぶりになってしまいました。先週は2月の後半ということで、気づけば怒涛の1週間でした。 その前の週末は東京出張も重なっており、テンションは高いけれど、体の疲労は残っている。そんな感じの2週間を過ごしていました。東京は打...

  3. 最終面接

    【就活体験記】君、うちに合わないと思うよ。と言われ続けて最終面接まで進んだ選考。
    このブログでは、僕の就活でのエピソードをいくつか綴ってきました。 例えば、 大手広告代理店の面接を受けて落ちた時の話。 【就活体験記】僕のお祈りメールコレクションを綴ります。 ...

  4. 100者落ちる 就活 内定

    100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か?〜22年間の「生き方」が問われる就職活動〜
      (2018年7月5日追記)2年前に書いたこの記事(今読んでくださっている「100社落ちる人と、内定をもらう人の圧倒的な「差」は何か」という記事です)がなぜかずっと1位のため、それについて考えてみました。 ...

  5. 新聞

    【就活体験記】新聞を読んだことすらないけれど、大手新聞社を受けて落ちた事件。
    僕は、10代後半の頃から、テレビを手放しました。 高校生になり、それまで以上に猛烈に勉強をするようになった頃から、非常に時間が惜しくなってテレビを手放した。 それまでの僕は、非常にテレビが好きな人間でした。   もともと...

  6. 就活面接

    入社1年半で面接官をすることになったので所感を書いてみた
    ということで、なぜか会社の新卒採用の面接官(&面談官)をすることになりました。本当に僕で良いのか?w まあ、毎年、数千人規模で選考を受けに来る学生たちがいる中ではもちろん、採用部(人事/採用担当)の人たちと、僕らのような現場の社員が...

  7. 運

    就活は「運」ではありませんよ。悪しからず
      「就活は準備が9割」というのは本当だと思う。 じゃあ残りの1割は「運」なのかというと、そうではない。   就活で出回っている言葉に「落ちたのは、合わなかっただけ、運だよ」というものがありますが、それは嘘で...

  8. 集団面接

    集団面接では、隣の人への質問に答えられる人が通る。
    就活における面接では避けては通れないものに「集団面接」というものがあります。 グループワークやグループディグカッションとは違って、「面接官」対「学生の集団」という構図で、基本的には1人ずつ質問に答えていくという形式です。 この時、質問に...

  9. 企業

    ここだけの話、受ける企業を間違えなければ、就活は楽勝
    2018年10月、日本の就活ルールを作っている経団連という組織が、「採用選考に関する指針」を策定しないことを発表しました。 要は、就活におけるルールを無くしますね、ということです。 その発表自体は数年前から予想されていたことで...

  10. 相談会

    就活(諸々)を語る会、一緒にやります?
    大学時代から4年間、そしていまビジネスのフィールドに立って約2年もの間、毎週のように多くの就活生と話をしてきました。 人材業界大手の企業の中で見えるキャリアのあり方も一つ、その中でコンサル事業に従事して様々な経営者と対峙す...

  11. インターンシップ

    【インターンシップの意味、内容】参加しようと思ったら考えるべきこと
    今の時代、就職活動を控えた大学3年生の時期からインターンシップに参加するのが当たり前のように言われるようになった。 「就職活動のための、インターンシップ」という言葉に違和感を覚えるのだけれども、僕だけだろうか。 そもそもイン...

  12. コンサルに向いている人はどんな人?  バカと人間音痴は無理。という話。
    コンサルに就職したい。コンサルに向いている人は、どんな人ですか? というまっすぐな質問を就活生からもらいました。好きです。本音で答えます。 「本当にコンサルに向いている人は、どんな人ですか?」というまっすぐな質問。 バカは無理。あと、人...

  13. 就活武勇伝

    就活で語り継がれる武勇伝で通ろうとしない。一面だけを切り取って真似ると失敗します。 〜人生を実際に歩いてきたのは自分以外にはいない〜
    就活には、先輩たちから代々(?)語り継がれる武勇伝のようなものがあります。 面接でやる気を見せるために、腕立て伏せをしたら通ったとか、合唱サークルで頑張った話をしたら、歌ってみてと言われて歌ったら通っただとか。(実際僕の友人は歌って通った...

  14. 一発逆転

    就職活動に、一発逆転はない。あるのは・・
    今までもこのブログで就職活動に関していくつかの記事を書いてきました。 僕の書くものにどれだけ意味があるのかは正直あまりよくわからないのだけれど、僕の書いたこのブログの「就職活動」というカテゴリーを読んでくれて、ひとつ参考になりました。とい...

  15. 自己PR

    面接で「君の大学から、どうやってうちにエントリーしたの?」と言われたら、あなたの熱意をPRする絶好のチャンス。
    このブログを読んでくれているあなたが就活生ならば、そしてもしあなたが、いわゆる有名大学ではないならば、そんなあなたに伝えたいこと。 「君の大学から、どうやってうちにエントリーしたの?」 と思われるような大学の場合、実はそれがものすごくチ...

  16. GD

    【就活】【GD】グループディスカッションで詰まったらこれを読め! ~グループディスカッションでは、グループ全員で通過しようとする人が通る~
      (2018年1月追記) 就活生に向けて、僕なりのオススメの本を書きました。【就活本まとめ】リクルート、楽天(グルーバル)など内定多数が語る、就活を始める人が読んでおきたいおすすめ本まとめ 【業界分析からSP...

  17. 転職をアップデート

    【転職と就活をアップデートせよ】に学ぶキャリアの描き方
    北野唯我さんという方をご存知だろうか。ワンキャリアという会社で『天才を殺す凡人』というnoteを書き、その内容が書籍化され一躍有名になった方。 その後『転職の思考法』という著書を出し(ワンキャリアという会社は人材会社、特に新卒就活領...

  18. 選考で見ているポイント

    新卒採用の選考で何を見ているか?
    僕が自社の新卒採用に関わらせてもらって、2年目に入る。 20代そこそこで、いいものかと思ったりもするのだけれど、理系の大学院生(しかも旧帝大)とまともに話せる人はうちの会社ではそう多くはないので、しょうがないと思っている。。 ...

  19. 強み

    「自分の強みを活かす」という発想からスタートする就活は、違うと思う。
    就活において、よくある質問トップ3のうちのひとつが、 「あなたの強みはなんですか?」 というもの。 でも、これって結構違和感があるよね?ということを最近、考えています。 と、いうのも、とある就活生と話をしている時に、 「自分の強み...

  20. コンサル業界

    コンサルに興味がない人ほど、コンサル業界の選考は面白い気がする。
    僕が就職活動のときに受けた企業群には一定のラインというか傾向があって、後から言われて気がついたことですが、コンサル型の企業だよね、と。 ほう、そんなものか。と思ったのですが、言われてみると、確かにそうだなと。 というのも、僕自身の就活に...

  21. 採用

    人事の魅力?企業の魅力?  「自分より優秀な人を採用しろ!」は本当か。
    (2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 採用(学生からすると就活)における、2つの説をよく耳にする。 ひとつが、(人事あるいは採用部の人にとって)「自分以上に優秀な学生は採れない」というもの。→だから...

  22. 大学院

    【就活体験記】大学院に行くつもりだった僕が、就職活動を始めた理由。
    僕は来年、人材業界のある企業に就職します。 結果的に(というか、やっぱりというか。)人材業界に足を踏み入れることを決断したのですが、自身の就職活動を振り返って見ると、あらゆる業界の説明会や選考に実際に足を運ぶこと、自分の目で一度は確かめて...

  23. 筆記試験

    【就活体験記】僕の就活の中で、唯一面接まで進めなかった選考の話。
    僕の約半年の就活の中で、1社だけ、全く歯が立たなかった企業があります。 僕はいろんな業界を上から順番に受けていく中で、ES・筆記試験を含め、必ず1次選考はパスし、面接までは進んでいました。というか、ESや筆記試験で切られて面接まで行けない...

  24. 埋もれる就職活動

    採用担当者へ告ぐ、学生は「知っている企業」しか受けないという当たり前の話
    僕は社会人になってしばらくたちますが、学生時代の就活のことはよーく覚えています。 その当時から今もなお就活生の人たちと話をしているのですが、何百人という学生(就活生)と話をしていて思うこと。 学生は「知っている企業」からしか選...

  25. market

    スキルが身につく業界、消費される業界
    社会人になって2年半、就活生を話をする機会が減るどころかますます増えているゆってぃです。 「私に向いている職業って何ですか?」的な話をするのは学生のみならず、一度就職をした20代の人たちも同じこと。 「やりたいことは何?」とい...

  26. 安定志向

    「成長環境で働きたい」のベースにあるのは「安定志向」
    ふと呟いたツイートに反響があったので引用。 https://twitter.com/zoktotuya/status/1222170616658161664 毎週のように就活生と話し(プライベート)、会社の新卒採用も関わら...

  27. ホリエモンが語る「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」
    読みました。どん。 10年後の仕事図鑑 posted with カエレバ 堀江 貴文,落合 陽一 SBクリエイティブ 2018-04-05 Amazon 楽天市場   10年後の仕事図鑑。 20...

  28. 最初に属した組織が社会人としての基礎を作る、という話。3月1日 就活解禁ですね。
    3月1日。今年も新卒採用の就活が幕を開けた。 人生100年時代として、ファーストキャリアを考えるということです。 pic.twitter.com/r8u5H597nq — Yuttie (@zoktotuya) 2018年2月28日 ...

  29. 勝てるフィールド

    新社会人の自分ブランド。勝てる土俵を自然と探していくんです。
    僕が新卒で今の会社に入って改めて気付かされたことは、人はどこにいても、それぞれの「自分ブランド」を確立していくものなのだなあということ。 自分が勝てる場所を探し、周りがそれに納得し、そしてそれが落ち着いていくのだということです。 ...

  30. 就活本まとめ

    【就活本まとめ】リクルート、楽天(グルーバル)など内定多数が語る、就活を始める人が読んでおきたいおすすめ本まとめ 【業界分析からSPI、自己分析まで!】
    就活時代やその前後で、どんな本を読んだのか。 という質問をよく受けるので、まとめてみようと。 切り口としては、僕のような人を想定し、大学入学後の時間軸で切って、各フェーズごとにお勧めの本を挙げてみました。 僕の...