面接における自己PRに困っている人へ!自己紹介(自己PR)のポイントは2つ。「今まで自分がしてきたことのなか」で「一番新しいエピソードを話す」こと
(2018年1月追記) yuto.hatenadiary.jp *** 「1分間で、自己PRをお願いします」 「学生時代に一番頑張ったことはなんですか?」 と聞かれた時に、あなたはどんな風に ...
就活で語り継がれる武勇伝で通ろうとしない。一面だけを切り取って真似ると失敗します。 〜人生を実際に歩いてきたのは自分以外にはいない〜
就活には、先輩たちから代々(?)語り継がれる武勇伝のようなものがあります。 面接でやる気を見せるために、腕立て伏せをしたら通ったとか、合唱サークルで頑張った話をしたら、歌ってみてと言われて歌 ...
学生時代に最も頑張った経験は「今」です。
学生時代に、最も頑張った経験はなんですか? 就職活動における面接では、必ずと言っていいほど聞かれる質問です。 そしてそれは、就活でなかったとしても、あらゆる場面で聞かれる質問だったりします。 ...
手を挙げてから考えるという習慣。 〜冷や汗をかいた数だけ、成長する〜
大学時代に、僕が身につけておいて良かったなと思う習慣があります。 それは「手を挙げてから考える」ということ。 それを日常的に習慣としてやってきたことは、今振り返ってみるとよかったなと。 つま ...
面接の出だしで大切なこと。自己紹介でコンプレックスを言わない。
「面接を受ける際に、1番最初に大切なポイントってなんですか?」という質問をもらったので。僕が思う回答を書きます。 実際に面接で1番最初にすることの多くは、自己紹介です。まずは、出だしの自己紹 ...
面接で聞かれる「挫折経験」は、その人の再現性を見るための質問である。
「就職活動」というカテゴリーを設けて、こうして僕の実体験を踏まえながら「就活」について書き続けているのは、やっぱり後輩たちに対する想いであるし、同時にいま「就活」に関わっている多くの大人たち ...
面接で「君の大学から、どうやってうちにエントリーしたの?」と言われたら、あなたの熱意をPRする絶好のチャンス。
このブログを読んでくれているあなたが就活生ならば、そしてもしあなたが、いわゆる有名大学ではないならば、そんなあなたに伝えたいこと。 「君の大学から、どうやってうちにエントリーしたの?」 と思 ...
大学時代、本気で語れる経験はありますか
あなたは、あなたの大学時代とは?と聞かれて、何を語りますか。 あなたの大学時代に、本気で語れる経験はありますか。 本気って、なんだ? 私はこれを、大学時代に本気で打ち込んだと。 私の大学時代 ...
面接の場で聞かれることは、2つのことしかない。〜「自己紹介」と「志望動機」を伝えれるようになろう〜
(2018年7月21日追記) 【就職活動】面接で売り込みたい商品は「あなた自身」であるが、「いい商品だから売れるはずだ」という考えは甘い。 (2018年1月追記) 【就活本まと ...
就活の服装で大切なのは、他の人との差別化ではなく清潔感
大学の図書館で本を読みつつ、時折ブログを書きつつ、という素敵な時間を過ごしています。卒業までの時間、こうして時折、図書館の静寂に包まれるという時間を大切にしたいです。 *** さて。 「面接 ...
志望動機は自分の軸をストーリーで語る人が通る。
就職活動の面接の中で聞かれることは、基本的には2つのことです。 1つは「自己紹介」で、もう1つは「志望動機」です。 この2つを聞くために面接がある、と言っても過言ではないくらい ...
先輩の話を本当の意味で理解できるのは、自分自身がリアルな面接を経験したとき
就活を始めると、多くの学生がいわゆるOB訪問をすることから始めます。 大学の就職課で卒業者名簿をめくってみて、OBの名前と連絡先を調べて、震える手で電話をかけてみる経験というのは、大切な経験 ...
【就活】【GD】グループディスカッションで詰まったらこれを読め! ~グループディスカッションでは、グループ全員で通過しようとする人が通る~
(2018年1月追記) 就活生に向けて、僕なりのオススメの本を書きました。【就活本まとめ】リクルート、楽天(グルーバル)など内定多数が語る、就活を始める人が読んでおきたいおすす ...
集団面接では、隣の人への質問に答えられる人が通る。
就活における面接では避けては通れないものに「集団面接」というものがあります。 グループワークやグループディグカッションとは違って、「面接官」対「学生の集団」という構図で、基本的には1人ずつ質 ...
どこを受けても1次面接で落ちる人、どこを受けても通過する人の差は、圧倒的な自己分析の差。
日曜日の朝9時に、スタバでコーヒーを飲みながらブログを綴っています。 毎週の日課になれば嬉しいです。 *** さて、最近、就活を控えた大学生から、自己分析について質問を受けることが多くなって ...