自分で物事の値段を決めるという経験

日々徒然

仕事において自分自身で物事の価値を決めるとか、それに見合う値段を決めるとか、そういう経験をするということはすごく大事なことだと思う。

僕の会社の先輩が言っていて「いいなあ」と思ったのが、メンバーに対してそれぞれの得意なことに対して、お金を払ってその対価をアウトプットしてもらうということを始めたと。

例えば、ナンパが得意な人には「ナンパ虎の巻」を作ってもらい、それに対してお金を払う。

メルカリで洋服とかものを売るのが得意な人に対しては「メルカリ術」をコンサルティングしてもらい、それに対するフィーを支払う。

しかもその支払うお金というのが5,000円という、自腹を切るにしては割と安くはない金額で、すげーなあと思ってその話を聞いていた。

価値と価格を考えて生きているのか?

これまた僕の経験談なんだけれど、お金を稼ぐことができる人というのは、身の回りにある”値段”(=ものの価格)と、その本質的な”価値”を、ちゃんと自分で決めるという軸を持っている。

その価値というのは、あくまでも自分自身にとって価値があるのかどうか。
自分自身にとって、その値段を支払う価値があるのかどうか?ということをちゃんと考えている。

僕の好きな人は、僕にそういったお金の意味とかを教えてくれた人なのだけれど、その人は1人5,000円(2人で1万円)とかの焼肉には全然行くし、歩き疲れたらタクシーにだって乗るし、美味しいものには目がない。

一方で、買い物をするときは、例えば1個300円のキャベツは高いから買わないだとか、500円のコップは「100均で十分だから」と言って100均に行くだとか、そういう「自分の基準でお金を支払う」ということを強く持っている。

仕事ができる人特有というか、むしろ生きる強さ(稼ぐ力)を持つ人たちに共通な点だということが、ようやくここ最近わかってきたような気がする。

僕が今やっているコンサルティングの仕事においても、顧客はみな「時間をお金で買う」という感覚をごく自然に持っていて、自分たちが手に入れることができない経験やノウハウに対してごく自然にお金を支払う。

例えば年間数百万を投資するからこそ、僕らのビジネスが成り立っているわけですが。。

そうやって自分自身の基準を持っているというその事実が大切で、例えばそれで多少失敗したとか、間違ったなあという経験は、長い目で見ればきっと必ず人生の肥やしになるのだと思うということ。

僕もお金をちゃんと稼ごう。。笑