「人生を変えた決断」を振り返ってみた。
「決断」についてブログを書きました。
僕自身のこれまでの人生の中で、明らかに僕の「人生を変えた決断」というのがあって、それを考えていました。
千田琢哉さんの『決断本』。
たった2分で、決断できる。 迷った君に気づきをくれる63の運命の言葉 [ 千田琢哉 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 宗教・倫理 > 倫理学
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 596円
僕自身の人生を変えた決断は、いくつかあるけれど・・
「人生を変える」と決断したこと
まずは、10代半ばで「このままじゃ、やばい。人生を変えるんだ」と決断し、本を貪り読んだことです。
正確には、もともとたくさんの本を読んでいたけれど、自分の人生の”ステージ”に対して、明確に「人生のステージを変える」と決断したことで、変わりました。
環境要因でいうと、地元の中高一貫の私立校に入学し、才能格差を感じたこと。
あるいは、高校時代に身体を壊し、入退院を繰り返す中で、人生の使命を考えたこと。
こういった経験が、僕自身の「人生のステージ」を押し上げるきっかけになったのですが、そういった環境要因の中で、本を読み、考え、そして「人生を変える」と決断した事実が、僕自身の人生を変えました。
地元の国立大学へ進学し、目一杯勉強したこと
10代のうちの「勉強の貯金」だけで、地元の国立大学の物理学科へと進学したあと、これでもか!というくらい、目一杯勉強に打ち込みました。
10代の頃の不完全燃焼を解消するように、単位を取りまくったし、物理学へ没頭したし、たくさん本を読んだ。
結果として、180単位近くを取得し、教育実習までやり、首席で卒業することができた。
圧倒的に一人の時間の中で、10代を含め、目一杯勉強した事実は、僕の人生を確実に変えました。
院進学をやめ、東京で就職すると決めたこと
上の大学時代の話ですが、僕はそのまま大学院に行くつもりで、大学に入りました。
入学してしばらくして「あ、物理の道も無理だ」と気づきましたが、それでも修士課程までは物理に打ち込むつもりでした。
その中で、大学3年生の終わり頃に、「やっぱり学部卒業のタイミングで、東京へ就職しよう」と就職活動をしたことは、僕の人生のかなり大きなターニングポイントになっています。
***
上の3つが、僕の「人生を変えた決断」ベスト3です。
やっぱり「進学」や「就職」という、劇的に環境が変わるタイミングは割と大きいとは思いつつも、本質的なところはそうではないと思っています。
それ以外の番外編は、またどこかで書きますね。
読んでくれて、ありがとう。