今日の神戸と、明日の滋賀県。
今日あったこと。
乗る電車を間違えました。逆向きに乗ったでもなく、全然違う電車に乗りました。自分でも驚いていますが、時々ありますよね。
— Yuttie (@zoktotuya) 2017年10月25日
完全に乗る電車を間違えました。
どのくらい間違ったかというと、山手線に乗るべきだと分かりつつ東西線に乗るくらいの間違いをしました。びっくりしました。
しかも、確信を持って「これに乗る」と自分の意思を込めて乗り、しばらくした後、「あれ、この電車あってる?」と気づきました。余裕を持ってオフィスを出ていてよかったです。時々あります。
おそらく考えことをしていて、何かの時に調べた乗換案内を表示したスマホを片手に、無意識的に乗車したものと思われます。w
と、まあそれはどうでも良いのですが、今日はなんだかんだと充実したアポイントの日でした。
午前中は大阪市内のSI企業に訪問へ。
最近、僕自身のナレッジの幅を広げていくべく、IT業界の勉強と、実際の訪問を重ねております。
IT企業に共通しているのは、HP上だけでは絶対にわからないような想定外の話が出てくることです。
特に、エンドユーザーに提供するパッケージの裏側というのは、表面には出てこないことが多く、まあエンジニアからすれば当然のことなのかもしれませんが、僕自身の経験がそれほど多くないこともあり、割と刺激的なことが多いです。
午後は、神戸に本社を構える企業へ
神戸って、いい街ですよね。いきなりですが。街の洗練感は、大阪とも京都とも違う雰囲気があって、好きです。
プライベートではほとんどいく機会がないので、少しずつ街探索ができたらいいなあと思ったり。
訪問した企業は、インフラ寄りの業態で、結構な規模感の企業の役員。
一定規模以上の企業の部長以上の方というのは、めちゃくちゃ時間に厳しい(それこそ分単位でスケジューリングしている)。圧倒的に圧縮された商談の時間なので、改めて気が引き締まる思いがします。
30分弱の訪問でしたが、かなり刺激的でした。今後も接点があると思うので、引き続き神戸に訪問したい。街探索をする時間も欲しいなと思った訪問でした。
さて。
明日は、僕の先輩と一緒に滋賀県巡りの日です。
明日は先輩と滋賀県の行脚デイ。
巡ってきます。
(それにしても、朝が早い、、)— Yuttie (@zoktotuya) 2017年10月25日
朝一から夕方まで、僕らの部署のエースとも言える先輩と一緒に訪問にいけるというのは、ものすごく貴重な時間。
「明日の訪問は、俺、結構本気だから」と仰る先輩から、たくさん学ばせていただきます。よろしくお願いします。
ということで、明日は早いので、今日はこれで眠ります。(やること溜まってるけどw)
お休みなさい。ありがとう。